2010/12/06

ぎりぎりで入手。

ダンナが先に手に入れてちょっと羨ましかったスマートフォン、auのIS01。
土曜日に吉城寺で見てまわってたまたま帰り際に見つけたのを買ってしまいました(*^^*)
お値段なんと、3,800円!
ダンナはauのデジタルフォトフレームの契約とセットで本体価格0円だったので、ほぼ同額で手に入れたことになります。
今日までにいじってみての感想をば。

iPhoneや他の所謂スマートフォンとは違った、キーボードが付いてて折り畳めるようになってるのが大きな特徴。
小さいけれど使ってみるとなかなかいい感じです。

バッテリーはWi-Fi使っていても3時間以上連続で使えました。
ちなみに充電したのは昨夜の夕方です。

私はG'zOneを『携帯電話』として使い、IS01はSIMカードを抜いて情報端末として使うことにしたのですが、同じように使っている人が多いのがよくわかるきがします。
PCと同じ感覚で、カメラで撮った写真はブログやmixiにアプリで簡単にアップできたり、赤外線ポートでデータのやりとりも簡単。
なんといっても画面が大きいので、YouTubeで動画を見るようなときは実に快適。
Androidのバージョンアップが無いのが唯一の欠点といったところです。

システムエラーやネットワークエラーに悩まされていると言う口コミがネット上にたくさんあり(ダンナもやられていたw)どうかなぁと思っていたのですが、試しにアクセスしてみたauマーケットで出ただけで、私はこの端末でauのサービスを使うつもりがないのでさくっとauマーケットは削除。
以降、全く問題なしで使えています。

しかし、まさか自分がスマートフォンを使うようになるとは思ってなかったw

0 件のコメント:

コメントを投稿